愛知県知多郡阿久比町 登録文化財 蓮慶寺(真宗大谷派)本堂・大門保存修理工事 ![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
2016年7月30日 起工並びに御動座法要 起工並びに御動座法要の模様をお伝えします。
|
||||||||
![]() |
||||||||
2016年12月15日 本堂修理のための素屋根を設置 本堂修理のための素屋根が設置されました。 建設委員会の皆様に、足場に上がって、解体前の屋根の様子をご覧頂きました。 その模様をお伝えします。
|
||||||||
![]() |
||||||||
2018年7月26日 定例現場見学会 阿久比町の登録文化財 蓮慶寺(真宗大谷派)本堂・大門保存修理工事の定例現場見学の様子を撮影しました。 2016年12月に設置された本堂の素屋根が解体撤去され、外観が見られるようになりました。 現在は本堂内部造作、大門屋根修理を行なっており、建設委員会の皆様に見学していただきました。 その様子をお伝えします。
|
||||||||
![]() |
||||||||
2018年9月27日 定例現場見学会 阿久比町の登録文化財 蓮慶寺(真宗大谷派)本堂・大門保存修理工事の定例現場見学の様子を撮影しました。 前回7月の定例見学から行なわれていた本堂内部造作工事がほぼ終わり、委員様には仮完了検査として本堂内部の見学をしていただきました。 収納場所や建具の調整具合等、実用的な部分も、今回ご確認していただけました。 引き戸のレールについてはVレールを採用しており、滑らかな動きが好評でした。 大門は瓦葺きを無事に終えて、大門に付いている築地塀の補修状況等を見ていただきました。
|
||||||||
![]() |
||||||||
2019年2月9日 還座(げんざ)法要 愛知県知多郡阿久比(あぐい)町の蓮慶寺様(真宗大谷派)にて、修復が完了した本堂(登録文化財)へ、御本尊をお遷しする還座法要が厳修されました。 2016年7月30日の仮本堂への御動座法要以来、約2年半ぶりに本堂へ御本尊が安置されました。 本堂と併せて、登録文化財大門(おおもん)及び土塀の修復も完了しました。
|
||||||||
![]() |
||||||||
2019年4月27日 落慶法要 愛知県知多郡阿久比町の蓮慶寺(れんけいじ)様(真宗大谷派)で、親鸞聖人750回忌及び蓮如上人500回忌の記念事業として、当社による登録文化財本堂、大門、土塀の修復が完了し、落慶並びに御遠忌法要が厳修されました。
|
||||||||
![]() |