トップページ>リポート
 


愛知県豊田市 
  市指定文化財 守綱寺(真宗大谷派)太鼓堂保存修理工事

2024年2月29日愛知県豊田市の守綱寺様(真宗大谷派)で市指定文化財太鼓堂保存修理工事の竣工検査・引渡が行なわれました。
・概  要: 愛知県豊田市には、徳川家に仕えた渡辺半蔵守綱の菩提寺である守綱寺様(真宗大谷派)が所在します。
守綱寺様では、慶安元年(1648)建立の市指定文化財鐘楼堂保存修理(2016年完了)を当社でさせて頂きました。
鐘楼と同じ慶安元年の建立である市指定文化財太鼓堂の保存修理工事を実施しました。
境内では鐘楼堂、太鼓堂以外にも、本堂、山門が市の文化財に指定されています。

<参考文献>
・『豊田市の寺社建築U 真宗寺院』1986年
・『新修豊田市史 別編 建築』2011年
・工事期間:2023年6月 〜 2024年2月
・工事内容:屋根葺替えと木部の全解体修理(※一度部材を全て解体保存し、腐朽部を修理して再度組み上げる)を実施しました。
・リポート:竣工検査が行なわれました。
現場での検査の結果、指摘事項はなかったため、庫裏にて竣工引渡
書類に調印をしていただきました。

(1) 竣工検査の様子

(2) 住職による竣工引渡書類の調印

(3) 工事前 東面

(4) 工事後 東面

(5) 工事前 西面及び南面.

(6) 工事後 西面及び南面

(7) 工事前 上層内部 北面及び東面

(8) 工事後 上層内部 北面及び東面
2024年1月29日愛知県豊田市の守綱寺様(真宗大谷派)で市指定文化財太鼓堂保存修理工事の定例現場打合が行なわれました。
・概  要: 愛知県豊田市には、徳川家に仕えた渡辺半蔵守綱の菩提寺である守綱寺様(真宗大谷派)が所在します。
守綱寺様では、慶安元年(1648)建立の市指定文化財鐘楼堂保存修理(2016年完了)を当社でさせて頂きました。
鐘楼と同じ慶安元年の建立である市指定文化財太鼓堂の保存修理工事を実施しています。
境内では鐘楼堂、太鼓堂以外にも、本堂、山門が市の文化財に指定されています。

<参考文献>
・『豊田市の寺社建築U 真宗寺院』1986年
・『新修豊田市史 別編 建築』2011年
・工事期間:2023年6月 〜 2024年2月
・工事内容:屋根葺替えと木部の全解体修理(※一度部材を全て解体保存し、腐朽部を修理して再度組み上げる)を実施します。
・リポート:第8回の定例現場打合が行なわれました。
庫裏にて、前回打合記録・工事写真帳・月間工程表の説明を現場担当者からいたしました。
現場で、下層内部の左官工事、建具の製作・取り付けが完了した状況を確認していただきました。
今後は、太鼓・棟札の設置後に、完了検査を行なう予定です。

(1) 庫裏での打合の様子

(2) 足場・素屋根を撤去した太鼓堂

(3) 現場の確認

(4) 下層内部の左官工事の状況

(5) 上層内部の建具の設置
2023年12月25日愛知県豊田市の守綱寺様(真宗大谷派)で市指定文化財太鼓堂保存修理工事の定例現場打合が行なわれました。
・概  要: 愛知県豊田市には、徳川家に仕えた渡辺半蔵守綱の菩提寺である守綱寺様(真宗大谷派)が所在します。
守綱寺様では、慶安元年(1648)建立の市指定文化財鐘楼堂保存修理(2016年完了)を当社でさせて頂きました。
鐘楼と同じ慶安元年の建立である市指定文化財太鼓堂の保存修理工事を実施しています。
境内では鐘楼堂、太鼓堂以外にも、本堂、山門が市の文化財に指定されています。

<参考文献>
・『豊田市の寺社建築U 真宗寺院』1986年
・『新修豊田市史 別編 建築』2011年
・工事期間:2023年6月 〜 2024年2月
・工事内容:屋根葺替えと木部の全解体修理(※一度部材を全て解体保存し、腐朽部を修理して再度組み上げる)を実施します。
・リポート:第7回の定例現場打合が行なわれました。
庫裏にて、前回打合記録・工事写真帳・月間工程表の説明を現場担当者からいたしました。
現場では、屋根瓦葺き・漆喰塗りが完了しています。
また、下層内部の塗り壁の下地となる竹小舞(たけこまい)の状況も確認していただきました。
今後は、下層内部の左官工事、建具の製作・取り付けを行なう予定です。

(1) 庫裏での打合の様子

(2) 足場・素屋根に覆われた太鼓堂

(3) 屋根瓦葺き・漆喰塗りの確認

(4) 下層内部の竹小舞(たけこまい)の状況
2023年11月27日愛知県豊田市の守綱寺様(真宗大谷派)で市指定文化財太鼓堂保存修理工事の定例現場打合が行なわれました。
・概  要: 愛知県豊田市には、徳川家に仕えた渡辺半蔵守綱の菩提寺である守綱寺様(真宗大谷派)が所在します。
守綱寺様では、慶安元年(1648)建立の市指定文化財鐘楼堂保存修理(2016年完了)を当社でさせて頂きました。
鐘楼と同じ慶安元年の建立である市指定文化財太鼓堂の保存修理工事を実施しています。
境内では鐘楼堂、太鼓堂以外にも、本堂、山門が市の文化財に指定されています。

<参考文献>
・『豊田市の寺社建築U 真宗寺院』1986年
・『新修豊田市史 別編 建築』2011年
・工事期間:2023年6月 〜 2024年2月
・工事内容:屋根葺替えと木部の全解体修理(※一度部材を全て解体保存し、腐朽部を修理して再度組み上げる)を実施します。
・リポート:第6回の定例現場打合が行なわれました。
庫裏にて、前回打合記録・工事写真帳・月間工程表の説明を現場担当者からいたしました。
現場では、内部造作などの木工事が完了しています。
また、完了した屋根仕舞の状況も確認していただきました。
また、屋根瓦葺きの状況も確認していただきました。
今後は、隅棟・露盤宝珠などの瓦葺きや左官工事を行なう予定です。

(1) 庫裏での打合の様子

(2) 墨書(ぼくしょ)があった部材の説明

(3) 下層内部

(4) 上層内部

(5) 瓦葺きの状況確認
2023年11月11日愛知県豊田市の守綱寺様(真宗大谷派)で市指定文化財太鼓堂保存修理工事の檀家様向け現場見学会が開催されました。
・概  要: 愛知県豊田市には、徳川家に仕えた渡辺半蔵守綱の菩提寺である守綱寺様(真宗大谷派)が所在します。
守綱寺様では、慶安元年(1648)建立の市指定文化財鐘楼堂保存修理(2016年完了)を当社でさせて頂きました。
鐘楼と同じ慶安元年の建立である市指定文化財太鼓堂の保存修理工事を実施しています。
境内では鐘楼堂、太鼓堂以外にも、本堂、山門が市の文化財に指定されています。

<参考文献>
・『豊田市の寺社建築U 真宗寺院』1986年
・『新修豊田市史 別編 建築』2011年
・工事期間:2023年6月 〜 2024年2月
・工事内容:屋根葺替えと木部の全解体修理(※一度部材を全て解体保存し、腐朽部を修理して再度組み上げる)を実施します。
・リポート:報恩講にお参りした檀家様の中から、希望する方を対象とした現場見学会が行なわれました。
屋根と内部をご覧頂き、現場担当者から工事内容の説明を致しました。

(1) 本堂(写真左)、足場・素屋根に覆われた太鼓堂(写真右)

(2) 屋根 南東より見る

(3) 屋根の見学

(4) 下層内部 南面

(5) 内部の見学
2023年10月23日愛知県豊田市の守綱寺様(真宗大谷派)で市指定文化財太鼓堂保存修理工事の定例現場打合が行なわれました。
・概  要: 愛知県豊田市には、徳川家に仕えた渡辺半蔵守綱の菩提寺である守綱寺様(真宗大谷派)が所在します。
守綱寺様では、慶安元年(1648)建立の市指定文化財鐘楼堂保存修理(2016年完了)を当社でさせて頂きました。
鐘楼と同じ慶安元年の建立である市指定文化財太鼓堂の保存修理工事を実施しています。
境内では鐘楼堂、太鼓堂以外にも、本堂、山門が市の文化財に指定されています。

<参考文献>
・『豊田市の寺社建築U 真宗寺院』1986年
・『新修豊田市史 別編 建築』2011年
・工事期間:2023年6月 〜 2024年2月
・工事内容:屋根葺替えと木部の全解体修理(※一度部材を全て解体保存し、腐朽部を修理して再度組み上げる)を実施します。
・リポート:第5回の定例現場打合が行なわれました。
庫裏にて、前回打合記録・工事写真帳・月間工程表の説明を現場担当者からいたしました。
その後、新規製作した瓦を確認しました。
現場では、部材の修繕が終わり、組み上げ作業を実施しました。
また、完了した屋根仕舞の状況も確認していただきました。
新しい部材には、今回の工事で取り替えたことを示す「令和五年度修補」の焼印を付しています。
今後は、内部の造作、瓦葺きを行なう予定です。
11月11日には、檀家様向けの現場見学会も開催されます。

(1) 庫裏での打合の様子

(2) 新規製作瓦の確認

(3) 新規製作瓦

(4) 組み上げられた上層

(5) 屋根仕舞の確認

(6) 「令和五年度修補」の焼印
2023年9月28日愛知県豊田市の守綱寺様(真宗大谷派)で市指定文化財太鼓堂保存修理工事の定例現場打合が行なわれました。
・概  要: 愛知県豊田市には、徳川家に仕えた渡辺半蔵守綱の菩提寺である守綱寺様(真宗大谷派)が所在します。
守綱寺様では、慶安元年(1648)建立の市指定文化財鐘楼堂保存修理(2016年完了)を当社でさせて頂きました。
鐘楼と同じ慶安元年の建立である市指定文化財太鼓堂の保存修理工事を実施しています。
境内では鐘楼堂、太鼓堂以外にも、本堂、山門が市の文化財に指定されています。

<参考文献>
・『豊田市の寺社建築U 真宗寺院』1986年
・『新修豊田市史 別編 建築』2011年
・工事期間:2023年6月 〜 2024年2月
・工事内容:屋根葺替えと木部の全解体修理(※一度部材を全て解体保存し、腐朽部を修理して再度組み上げる)を実施します。
・リポート:第4回の定例現場打合が行なわれました。
庫裏にて、前回打合記録・工事写真帳・月間工程表の説明を現場担当者からいたしました。
その後、再利用する瓦および新規製作する瓦の見本を確認しました。
現場では、保存部材の修繕を行なっています。
また、取替える木材の検査もして頂きました。
今後は、部材の繕いと建て方、新規瓦の製作を行なう予定です。

(1) 庫裏での打合の様子

(2) 瓦の確認

(3) 瓦の見本(写真下)

(4) 修繕中の部材

(5) 木材検査の様子
2023年8月31日愛知県豊田市の守綱寺様(真宗大谷派)で市指定文化財太鼓堂保存修理工事の定例現場打合が行なわれました。
・概  要: 愛知県豊田市には、徳川家に仕えた渡辺半蔵守綱の菩提寺である守綱寺様(真宗大谷派)が所在します。
守綱寺様では、慶安元年(1648)建立の市指定文化財鐘楼堂保存修理(2016年完了)を当社でさせて頂きました。
鐘楼と同じ慶安元年の建立である市指定文化財太鼓堂の保存修理工事を実施しています。
境内では鐘楼堂、太鼓堂以外にも、本堂、山門が市の文化財に指定されています。

<参考文献>
・『豊田市の寺社建築U 真宗寺院』1986年
・『新修豊田市史 別編 建築』2011年
・工事期間:2023年6月 〜 2024年2月
・工事内容:屋根葺替えと木部の全解体修理(※一度部材を全て解体保存し、腐朽部を修理して再度組み上げる)を実施します。
・リポート:第3回の定例現場打合が行なわれました。
庫裏にて、前回打合記録・工事写真帳・月間工程表の説明を現場担当者からいたしました。
その後、保存部材の状態・痕跡および解体した瓦を確認しました。
今後は、部材の繕いを行なう予定です。

(1) 庫裏での打合の様子

(2) 瓦の確認

(3) 土台上まで解体保存が完了した太鼓堂

(4) 痕跡の確認

(5) 保存部材の確認
2023年7月26日愛知県豊田市の守綱寺様(真宗大谷派)で市指定文化財太鼓堂保存修理工事の定例現場打合が行なわれました。
・概  要: 愛知県豊田市には、徳川家に仕えた渡辺半蔵守綱の菩提寺である守綱寺様(真宗大谷派)が所在します。
守綱寺様では、慶安元年(1648)建立の市指定文化財鐘楼堂保存修理(2016年完了)を当社でさせて頂きました。
鐘楼と同じ慶安元年の建立である市指定文化財太鼓堂の保存修理工事を実施しています。
境内では鐘楼堂、太鼓堂以外にも、本堂、山門が市の文化財に指定されています。

<参考文献>
・『豊田市の寺社建築U 真宗寺院』1986年
・『新修豊田市史 別編 建築』2011年
・工事期間:2023年6月 〜 2024年2月
・工事内容:屋根葺替えと木部の全解体修理(※一度部材を全て解体保存し、腐朽部を修理して再度組み上げる)を実施します。
・リポート:第2回の定例現場打合が行なわれました。
庫裏で前回打合記録・工事写真帳・月間工程表の説明及び慶安元年(1648)の建立棟札を撮影しました。
その後、足場・素屋根を設置した太鼓堂の状況を確認しました。
今後は木部・屋根の解体を行なう予定です。

(1) 庫裏での打合の様子

(2) 足場・素屋根に覆われた太鼓堂

(3) 現場の確認

(4) 解体前の屋根

(5) 慶安元年(1648)の建立棟札
2023年6月19日愛知県豊田市の守綱寺様(真宗大谷派)で市指定文化財太鼓堂保存修理工事の定例現場打合が行なわれました。
・概  要: 愛知県豊田市には、徳川家に仕えた渡辺半蔵守綱の菩提寺である守綱寺様(真宗大谷派)が所在します。
守綱寺様では、慶安元年(1648)建立の市指定文化財鐘楼堂保存修理(2016年完了)を当社でさせて頂きました。
鐘楼と同じ慶安元年の建立である市指定文化財太鼓堂の保存修理工事を実施します。
境内では鐘楼堂、太鼓堂以外にも、本堂、山門が市の文化財に指定されています。

<参考文献>
・『豊田市の寺社建築U 真宗寺院』1986年
・『新修豊田市史 別編 建築』2011年
・工事期間:2023年6月 〜 2024年2月
・工事内容:屋根葺替えと木部の全解体修理(※一度部材を全て解体保存し、腐朽部を修理して再度組み上げる)を実施します。
・リポート:第1回の定例現場打合が行なわれました。
庫裏で工程などの説明をした後、太鼓堂の状況を確認しました。
今後は仮設工事前の撮影・調査を行ない、足場・素屋根を設置する予定です。

(1) 庫裏での打合の様子

(2) 太鼓堂の状況確認

(3) 上層内部 東から西を見上げる

(4) 下層内部 西面
2023年5月23日愛知県豊田市の守綱寺様(真宗大谷派)で市指定文化財太鼓堂保存修理工事の契約調印が行なわれました。
・概  要: 愛知県豊田市には、徳川家に仕えた渡辺半蔵守綱の菩提寺である守綱寺様(真宗大谷派)が所在します。
守綱寺様では、慶安元年(1648)建立の市指定文化財鐘楼堂保存修理(2016年完了)を当社でさせて頂きました。
鐘楼と同じ慶安元年の建立である市指定文化財太鼓堂の保存修理工事を実施します。
境内では鐘楼堂、太鼓堂以外にも、本堂、山門が市の文化財に指定されています。

<参考文献>
・『豊田市の寺社建築U 真宗寺院』1986年
・『新修豊田市史 別編 建築』2011年
・工事期間:2023年6月 〜 2024年2月
・工事内容:屋根葺替えと木部の全解体修理(※一度部材を全て解体保存し、腐朽部を修理して再度組み上げる)を実施します。
・リポート:保存修理工事の契約書の調印が行なわれました。
6月に第1回の定例現場打合を実施する予定です。

(1) 参道から山門を見る

(2) 山門から本堂正面(南面)を見る

(3) 参道の西側にある鐘楼堂 東面及び北面

(4) 参道の東側にある太鼓堂 東面

(5) 住職による契約書の調印








お問合せ 上に戻る