2022年10月1,2日 | 名古屋市千種区で行なわれた「日・タイ文化フェスティバル2022 in 覚王山日泰寺」の協賛企業ブースに出展しました。 |
・概 要: |
当社は覚王山日泰寺様で、数々の工事をさせていただいています。
現在も本堂受付改修工事を行なっています。
10月1,2日に開催された「日・タイ文化フェスティバル2022 in 覚王山日泰寺」では、協賛企業展示ブースに出展させていただきました。
|
・リポート: | フェスティバルのオープニングセレモニーでは、仏教において神聖な動物とされている白象の置物がタイから日泰寺様へ贈られました。
ステージではタイ舞踏、三味線の演奏などが行なわれました。
当社出展ブースでは、パネル展示、宮大工によるカンナがけ体験、木材の継手・仕口模型展示、積み木(薄板にスタンプを押した麻ひも付き)のプレゼントを行ないました。
カンナがけ体験では、お子様だけでなく、お父さんお母さんや、ご高齢の皆様が参加くださいました。
木材の継手・仕口模型展示コーナーには、お子様が模型を組み合わせて遊ぶほか、担当者から継手・仕口についての説明を聞くお客様もいらっしゃいました。
|
 (1) タイ舞踏の様子 |
 (2) 白象の置物 |
 (3) 協賛企業出展ブースの様子 |
 (4) 当社の出展ブース |
 (5) 大工によるカンナがけ体験 |
 (6) 継手・仕口模型の展示 |
 (7) 継手・仕口模型の体験 |
 (8) スタンプ(魚が2匹=うおつ)を押した薄板 |
|