トップページ>リポート
 


愛知県豊田市 願誓寺(真宗大谷派)本堂改修工事
2024年3月28日愛知県豊田市の願誓寺様(真宗大谷派)で本堂改修工事の月例現場打合が行なわれました。
・概  要: 愛知県豊田市の願誓寺様(真宗大谷派)の本堂改修工事をさせて頂いています。
工事中に発見された棟札から、本堂は文化3年(1806)8月26日の造立だと判明しました。
棟梁は、横松大工の山本金四郎貞次および清兵衛忠道(※)の2名です。
(※)榎本清兵衛忠道 … 弊社が修復を行なった阿久比町蓮慶寺本堂(登録文化財)、安城市明専寺本堂・光明寺本堂の建立時の棟梁。

<参考文献>
・『豊田市の寺社建築U 真宗寺院』1986年
・『新修豊田市史 別編 建築』2011年
・工事期間:2023年2月 〜 2024年11月
・工事内容:本堂の半解体修理(建物の骨組まで解体する修理)、屋根葺替え、耐震補強
・リポート:第11回の月例現場打合が実施されました。
仮本堂にて、現場担当者からお寺様、委員の皆様へ、前回打合記録・工事写真帳・月間工程表の説明をいたしました。
最後に現場にて、屋根の野地板張りの状況を確認していただきました。
来月は耐震格子壁を取付ける予定です。

(1) 仮本堂における資料の説明

(2) 足場に覆われた本堂

(3) 野地板張りが完了した屋根面

(4) 現場担当者による状況の説明
2024年2月29日愛知県豊田市の願誓寺様(真宗大谷派)で本堂改修工事の月例現場打合が行なわれました。
・概  要: 愛知県豊田市の願誓寺様(真宗大谷派)の本堂改修工事をさせて頂いています。
工事中に発見された棟札から、本堂は文化3年(1806)8月26日の造立だと判明しました。
棟梁は、横松大工の山本金四郎貞次および清兵衛忠道(※)の2名です。
(※)榎本清兵衛忠道 … 弊社が修復を行なった阿久比町蓮慶寺本堂(登録文化財)、安城市明専寺本堂・光明寺本堂の建立時の棟梁。

<参考文献>
・『豊田市の寺社建築U 真宗寺院』1986年
・『新修豊田市史 別編 建築』2011年
・工事期間:2023年2月 〜 2024年11月
・工事内容:本堂の半解体修理(建物の骨組まで解体する修理)、屋根葺替え、耐震補強
・リポート:第10回の月例現場打合が実施されました。
仮本堂にて、現場担当者からお寺様、委員の皆様へ、前回打合記録・工事写真帳・月間工程表の説明をいたしました。
最後に現場にて、土間の基礎コンクリート打設や、軒廻り部材の修理・補強の状況、野垂木の取替えの様子を確認していただきました。
来月は屋根の野地板張りを行なう予定です。

(1) 仮本堂における資料の説明

(2) 足場に覆われた本堂

(3) 土間の基礎コンクリート打設の確認

(4) 本堂の内部

(5) 軒廻り部材の修理・補強状況の確認

(6) 野垂木の取替え
2024年1月27,28日愛知県豊田市の願誓寺様(真宗大谷派)で本堂改修工事の檀家様向けの現場見学会が行なわれました。
・概  要: 愛知県豊田市の願誓寺様(真宗大谷派)の本堂改修工事をさせて頂いています。
工事中に発見された棟札から、本堂は文化3年(1806)8月26日の造立だと判明しました。
棟梁は、横松大工の山本金四郎貞次および清兵衛忠道(※)の2名です。
(※)榎本清兵衛忠道 … 弊社が修復を行なった阿久比町蓮慶寺本堂(登録文化財)、安城市明専寺本堂・光明寺本堂の建立時の棟梁。

<参考文献>
・『豊田市の寺社建築U 真宗寺院』1986年
・『新修豊田市史 別編 建築』2011年
・工事期間:2023年2月 〜 2024年11月
・工事内容:本堂の半解体修理(建物の骨組まで解体する修理)、屋根葺替え、耐震補強
・リポート:檀家様向けの現場見学会が実施されました。
現場担当者から工事内容・状況の説明をいたしました。
また仮本堂にて、工事中に発見された文化3年(1806)の棟札もご覧いただきました。
造営時の関係者を記した棟札は、お寺様と工匠によるものの2枚が見つかっています。

(1) 足場に覆われた本堂

(2) 工事中の堂内

(3) 修理中の小屋組

(4) 現場担当者による工事内容の説明

(5) 軒廻りの修理状況の見学

(6) 発見された2枚の棟札の回覧

(7) 7世住職による文化3年(1806)御堂再建棟札
2024年1月25日愛知県豊田市の願誓寺様(真宗大谷派)で本堂改修工事の月例現場打合が行なわれました。
・概  要: 愛知県豊田市の願誓寺様(真宗大谷派)の本堂改修工事をさせて頂いています。
工事中に発見された棟札から、本堂は文化3年(1806)8月26日の造立だと判明しました。
棟梁は、横松大工の山本金四郎貞次および清兵衛忠道(※)の2名です。
(※)榎本清兵衛忠道 … 弊社が修復を行なった阿久比町蓮慶寺本堂(登録文化財)、安城市明専寺本堂・光明寺本堂の建立時の棟梁。

<参考文献>
・『豊田市の寺社建築U 真宗寺院』1986年
・『新修豊田市史 別編 建築』2011年
・工事期間:2023年2月 〜 2024年11月
・工事内容:本堂の半解体修理(建物の骨組まで解体する修理)、屋根葺替え、耐震補強
・リポート:第9回の月例現場打合が実施されました。
仮本堂にて、現場担当者からお寺様、委員の皆様へ、前回打合記録・工事写真帳・月間工程表、発見された棟札の説明をいたしました。
最後に現場にて、柱の取替えの様子や、軒廻り部材の修理・補強の状況を確認していただきました。
1月27,28日には、檀家様向けの見学会を実施します。

(1) 仮本堂における資料の説明

(2) 足場に覆われた本堂

(3) 取替え・古色塗りを行なった柱

(4) 現場担当者による状況の説明

(5) 軒廻り部材の修理・補強の状況

(6) 発見された文化3年(1806)8月26日の造立棟札
2023年12月22日愛知県豊田市の願誓寺様(真宗大谷派)で本堂改修工事の月例現場打合が行なわれました。
・概  要: 愛知県豊田市の願誓寺様(真宗大谷派)の本堂改修工事をさせて頂いています。
本堂は文化3年(1806)の上棟です。
作風から、横松大工である榎本清兵衛の建立だと推定されます。
当社では、榎本清兵衛による阿久比町蓮慶寺本堂(登録文化財)、安城市明専寺本堂・光明寺本堂を修復しました。

<参考文献>
・『豊田市の寺社建築U 真宗寺院』1986年
・『新修豊田市史 別編 建築』2011年
・工事期間:2023年2月 〜 2024年11月
・工事内容:本堂の半解体修理(建物の骨組まで解体する修理)、屋根葺替え、耐震補強
・リポート:第8回の月例現場打合が実施されました。
仮本堂にて、現場担当者からお寺様、委員の皆様へ、前回打合記録・工事写真帳・月間工程表の説明をいたしました。
最後に現場にて、沈下・傾斜の修整、柱の根継ぎ補修の様子や、軒廻りの解体状況を確認していただきました。
1月は、軒廻りの取替え・補修を行なう予定です。

(1) 仮本堂における資料の説明

(2) 足場に覆われた本堂

(3) 現場担当者による状況の説明

(4) 沈下・傾斜の修整

(5) 柱の根継ぎ補修

(6) 軒廻りの解体状況の確認
2023年11月30日愛知県豊田市の願誓寺様(真宗大谷派)で本堂改修工事の月例現場打合が行なわれました。
・概  要: 愛知県豊田市の願誓寺様(真宗大谷派)の本堂改修工事をさせて頂いています。
本堂は文化3年(1806)の上棟です。
作風から、横松大工である榎本清兵衛の建立だと推定されます。
当社では、榎本清兵衛による阿久比町蓮慶寺本堂(登録文化財)、安城市明専寺本堂・光明寺本堂を修復しました。

<参考文献>
・『豊田市の寺社建築U 真宗寺院』1986年
・『新修豊田市史 別編 建築』2011年
・工事期間:2023年2月 〜 2024年11月
・工事内容:本堂の半解体修理(建物の骨組まで解体する修理)、屋根葺替え、耐震補強
・リポート:第7回の月例現場打合が実施されました。
仮本堂にて、現場担当者からお寺様、委員の皆様へ、前回打合記録・工事写真帳・月間工程表の説明をいたしました。
最後に、足場に上がって、屋根瓦・葺き土・下地解体後の状況を確認していただきました。
12月は、軒廻り部材の取替え・補修、軸部の沈下・傾斜の修整を行なう予定です。

(1) 仮本堂における資料の説明

(2) 足場に上がる前のヘルメットの着用

(3) 屋根瓦・葺き土・下地解体後の状況

(4) 正面の向拝(ごはい・こうはい)部分の確認
2023年10月26日愛知県豊田市の願誓寺様(真宗大谷派)で本堂改修工事の月例現場打合が行なわれました。
・概  要: 愛知県豊田市の願誓寺様(真宗大谷派)の本堂改修工事をさせて頂いています。
本堂は文化3年(1806)の上棟です。
作風から、横松大工である榎本清兵衛の建立だと推定されます。
当社では、榎本清兵衛による阿久比町蓮慶寺本堂(登録文化財)、安城市明専寺本堂・光明寺本堂を修復しました。

<参考文献>
・『豊田市の寺社建築U 真宗寺院』1986年
・『新修豊田市史 別編 建築』2011年
・工事期間:2023年2月 〜 2024年11月
・工事内容:本堂の半解体修理(建物の骨組まで解体する修理)、屋根葺替え、耐震補強
・リポート:第6回の月例現場打合が実施されました。
仮本堂にて、現場担当者からお寺様、委員の皆様へ、前回打合記録・工事写真帳・月間工程表の説明をいたしました。
最後に、設置された足場に上がって、屋根の状況を確認していただきました。
11月は、屋根瓦・葺き土・下地の解体を行なう予定です。

(1) 仮本堂における資料の説明

(2) 足場に覆われた本堂

(3) ヘルメットを着用し、足場に上がる委員の皆様

(4) 屋根解体前の状況確認
2023年8月29日愛知県豊田市の願誓寺様(真宗大谷派)で本堂改修工事の月例現場打合が行なわれました。
・概  要: 愛知県豊田市の願誓寺様(真宗大谷派)の本堂改修工事をさせて頂いています。
本堂は文化3年(1806)の上棟です。
作風から、横松大工である榎本清兵衛の建立だと推定されます。
当社では、榎本清兵衛による阿久比町蓮慶寺本堂(登録文化財)、安城市明専寺本堂・光明寺本堂を修復しました。

<参考文献>
・『豊田市の寺社建築U 真宗寺院』1986年
・『新修豊田市史 別編 建築』2011年
・工事期間:2023年2月 〜 2024年11月
・工事内容:本堂の半解体修理(建物の骨組まで解体する修理)、屋根葺替え、耐震補強
・リポート:第4回の月例現場打合が実施されました。
仮本堂にて、現場担当者からお寺様、委員の皆様へ、前回打合記録・工事写真帳・月間工程表の説明をいたしました。
最後に、基礎配筋、コンクリート打設後の状況を現場で確認していただきました。
9月は、足場の設置を行なう予定です。

(1) 仮本堂における資料の説明

(2) 基礎配筋、コンクリート打設後の後堂

(3) 現場の状況確認
2023年7月26日愛知県豊田市の願誓寺様(真宗大谷派)で本堂改修工事の月例現場打合が行なわれました。
・概  要: 愛知県豊田市の願誓寺様(真宗大谷派)の本堂改修工事をさせて頂いています。
本堂は文化3年(1806)の上棟です。
作風から、横松大工である榎本清兵衛の建立だと推定されます。
当社では、榎本清兵衛による阿久比町蓮慶寺本堂(登録文化財)、安城市明専寺本堂・光明寺本堂を修復しました。

<参考文献>
・『豊田市の寺社建築U 真宗寺院』1986年
・『新修豊田市史 別編 建築』2011年
・工事期間:2023年2月 〜 2024年11月
・工事内容:本堂の半解体修理(建物の骨組まで解体する修理)、屋根葺替え、耐震補強
・リポート:第3回の月例現場打合が実施されました。
仮本堂にて、現場担当者からお寺様、委員の皆様へ、前回打合記録・工事写真帳・月間工程表の説明をいたしました。
最後に、基礎配筋前の掘削、砕石敷きの状況を現場で確認していただきました。
8月は、基礎配筋、型枠組立、コンクリートの打設を行なう予定です。

(1) 仮本堂における資料の説明

(2) 改修中の本堂全景

(3) 基礎配筋前の掘削、砕石敷き

(4) 現場の状況確認
2023年6月27日愛知県豊田市の願誓寺様(真宗大谷派)で本堂改修工事の月例現場打合が行なわれました。
・概  要: 愛知県豊田市の願誓寺様(真宗大谷派)の本堂改修工事をさせて頂きます。
本堂は文化3年(1806)の上棟です。
作風から、横松大工である榎本清兵衛の建立だと推定されます。
当社では、榎本清兵衛による阿久比町蓮慶寺本堂(登録文化財)、安城市明専寺本堂・光明寺本堂を修復しています。

<参考文献>
・『豊田市の寺社建築U 真宗寺院』1986年
・『新修豊田市史 別編 建築』2011年
・工事期間:2023年2月 〜 2024年11月
・工事内容:本堂の半解体修理(建物の骨組まで解体する修理)、屋根葺替え、耐震補強
・リポート:仮本堂にて、現場担当者からお寺様、委員の皆様へ、前回打合記録・工事写真帳・月間工程表の説明をいたしました。
最後に、縁廻り・建具・床板の解体状況を現場で確認していただきました。
7月は、基礎の補強工事を行なう予定です。

(1) 改修中の本堂全景

(2) 床板が解体された内部

(3) 仮本堂における資料の説明

(4) 現場の状況確認
2023年5月24日愛知県豊田市の願誓寺様(真宗大谷派)で本堂改修工事の月例現場打合が行なわれました。
・概  要: 愛知県豊田市の願誓寺様(真宗大谷派)の本堂改修工事をさせて頂きます。
本堂は文化3年(1806)の上棟です。
作風から、横松大工である榎本清兵衛の建立だと推定されます。
当社では、榎本清兵衛による阿久比町蓮慶寺本堂(登録文化財)、安城市明専寺本堂・光明寺本堂を修復しています。

<参考文献>
・『豊田市の寺社建築U 真宗寺院』1986年
・『新修豊田市史 別編 建築』2011年
・工事期間:2023年2月 〜 2024年11月
・工事内容:本堂の半解体修理(建物の骨組まで解体する修理)、屋根葺替え、耐震補強
・リポート:第1回の月例現場打合が実施されました。
お寺様、委員の皆様に現場を確認して頂き、修理(内陣・余間の床板の取外し)の施工状況を現場担当者から説明致しました。
仏具搬出中に南落間の厨子裏面から発見された文政2年(1819)・明治17年(1884)の墨書等も紹介させて頂きました。

(1) 改修中の本堂全景

(2) 現場担当者から施工状況を説明

(3) 仮本堂での打合(工程の説明等)の様子

(4) 南落間の厨子裏面から発見された
文政2年(1819)・明治17年(1884)の墨書
2023年2月16日愛知県豊田市の願誓寺様(真宗大谷派)で本堂改修の起工法要と御本尊の動座法要が厳修されました。
・概  要: 愛知県豊田市の願誓寺様(真宗大谷派)の本堂改修工事をさせて頂きます。
本堂は文化3年(1806)の上棟です。
作風から、横松大工である榎本清兵衛の建立だと推定されます。
当社では、榎本清兵衛による阿久比町蓮慶寺本堂(登録文化財)、安城市明専寺本堂・光明寺本堂を修復しています。

<参考文献>
・『豊田市の寺社建築U 真宗寺院』1986年
・『新修豊田市史 別編 建築』2011年
・工事期間:2023年2月 〜 2024年11月
・工事内容:本堂の半解体修理(建物の骨組まで解体する修理)、屋根葺替え、耐震補強
・リポート:本堂改修の起工法要と、御本尊を仮本堂へ移徙(いし)する動座法要が厳修されました。
2月下旬から仏具の搬出が始まります。

(1) 法要の様子

(2) 住職による表白(ひょうびゃく)

(3) 焼香

(4) 釿打之儀(ちょうなうちのぎ)

(5) 御本尊の御身拭い(おみぬぐい)

(6) 御本尊の動座

(7) 仮本堂での勤行

(8) 記念撮影
2023年1月12日愛知県豊田市の願誓寺様(真宗大谷派)で、本堂改修工事の契約書の調印が行なわれました。
・概  要: 愛知県豊田市の願誓寺様(真宗大谷派)の本堂改修工事をさせて頂きます。
本堂は文化3年(1806)の上棟です。
作風から、横松大工である榎本清兵衛の建立だと推定されます。
当社では、榎本清兵衛による阿久比町蓮慶寺本堂(登録文化財)、安城市明専寺本堂・光明寺本堂を修復しています。

<参考文献>
・『豊田市の寺社建築U 真宗寺院』1986年
・『新修豊田市史 別編 建築』2011年
・工事期間:2023年2月 〜 2024年11月
・工事内容:本堂の半解体修理(建物の骨組まで解体する修理)、屋根葺替え、耐震補強
・リポート:役員様立会いのもと、本堂改修工事の契約書の調印が行なわれました。
2月16日に、仮本堂へ御本尊をお遷しする予定です。

(1) 本堂正面(東面)

(2) 外陣から内陣を見る

(3) 契約書の調印








お問合せ 上に戻る